明けましておめでとうございます
本年も皆様の骨盤を整えてまいります。
どうぞよろしくお願いします。
年末は娘たちのインフルエンザ三昧でした…
次女が熱性痙攣になり家族で冷や汗をかきました。
インフルエンザでの熱性痙攣は結構多くて、私の弟も昔なりました。
熱が急激に上がる過程で脳に何らかの障害が起きて痙攣になるそうです。
救急外来で「脳」というワードが出た時ハッと思ったのですが。
背骨はS字カーブになっていて、この状態を「生理的湾曲」と言います。
なぜ真っ直ぐじゃなく、S字になっているかというと、
地面からの衝撃から脳を守るためにバネのような役割を担っているからです。

体で一番大切なのは「脳」です。
骨格もそれを見越してS字になっているんですよね、人体ってすごい。
少し脳にウイルスが入っただけで痙攣したり、麻痺したり、記憶がなくなったり
かなり大変なことになります。
脳はものすごく繊細な臓器です。
今回の次女の熱性痙攣で、あらためて「脳」の大切さを目の当たりにし
加えて骨盤と背骨の役目について考えさせられた年末となりました。
脳のど真ん中から束になって下に降りてくるのが「自律神経」です。
この自律神経は一番初めに「首」を通ります。
そして背骨の中を通って、骨盤の真ん中「仙骨」に到達します。
この通り道である背骨・骨盤に歪みがあったらどうでしょうか。

歪んだ高速道路の上を車が正常に走行できるでしょうか。
体の中も同じことが起こっています。
自律神経は脳の指令を伝達するパイプです。
そのパイプの通り道に歪みが起きると正常に伝達ができなくなります。
姿勢の歪みは自律神経に大きく影響し
パフォーマンスを著しく低下させます。
アスリートにカイロプラクターが同行しているのは
常に最高のパフォーマンスで結果を出せるようにサポートするためです。
アスリート以外の私のような子育てママであっても
常に最高のパフォーマンスを出したいのは同じです。
痛みのない体で心に余裕を持って子どもたちに向き合いたい、
だからカイロプラクティックで整えるんです^^
今年はどんな一年にしますか?
「今年こそ変わりたい!」
そんな方にカイロプラクティック、ぜひおすすめです!